2018年10月に中金堂落慶を迎える興福寺に焦点を当て、中金堂が再建されるまでの過程を、現場で携わってこられた寺社建築のプロに解説いただきます。
天平の文化空間の再構成の中心となる最も重要な建物である中金堂から日本の伝統と技術の継承について学んでいただきます。
※宮大工による実演もございます。
講 師 | 株式会社瀧川寺社建築 興福寺中金堂再建現場所長 國樹彰 氏 |
日 程 | 2018年11月16日(金) 開場13:00 講演13:20~15:40 |
会 場 | 興福寺会館 奈良市登大路町48 興福寺三重塔西側 |
定 員 | 200名 ※定員になり次第締め切らせていただきます。 |
参加費 | 会員1,000円 ※一般の方は2,000円 |
申し込み | 郵便払込にてお申し込みください。 詳細はこちら→ |
終了しました。 |
お問い合わせ・ お申し込み |
奈良ファン倶楽部事務局 |
TEL:0742-81-8557 受付時間 9:00~17:30(平日のみ) E-mail info-narafc@nara-kankou.or.jp |