戦国時代から始まった赤膚焼を江戸時代に復活し、現在まで継承されてきた赤膚山元窯 古瀬堯三 中の窯治兵衛。女性窯元で八代目として活躍されている古瀬堯三氏によるご案内で国の登録有形文化財である貴重な窯や施設内を見学。その後は絵付けに挑戦。奈良の伝統工芸を身近に体験していただきます。オリジナル絵付けの器は1ヶ月位でご自宅にお届け。どんな仕上がりになっているかはそれまでのお楽しみ!
日 程 | 2022年8月28日(日) 講座時間/10:30~11:30 集合時間/10:20 |
集合場所 | 赤膚山元窯 古瀬堯三(中の窯治兵衛) 奈良市赤膚町(五条山)1049 ◎近鉄学園前駅(南口)から奈良交通バス 赤膚山行き「赤膚山」下車徒歩 約2分 無料駐車場有 |
スケジュール |
10:20 赤膚山元窯 古瀬堯三 集合 ↓ 八代目古瀬堯三氏のご案内で元窯の見学 ↓ 赤膚焼絵付け体験 ↓ 11:30頃(予定) 解散 |
定 員 | 15名 ※定員になり次第締め切らせていただきます ※最少催行人数1名 |
参加費 | 会員6,000円 一般6,500円 ※ご自宅までの絵付後の湯飲み送料込み |
受付開始 | 受付中 ※電話(0742-23-8288)で受付後 郵便振込でのお申し込みとなります 詳細はこちら→ |
お問い合わせ | 奈良ファン倶楽部 事務局 |
TEL:0742-23-8288 受付時間 9:00~17:45(平日のみ) E-mail info-narafc@nara-kankou.or.jp |