例年11月、三輪山麓大神神社(おおみわじんじゃ)では、七五三に大杉玉の架け替えと実りの季節の華やかな行事が続きます。晩秋の大神神社周辺にある三つの神宮寺を橋本輝彦先生の案内で歩きます。多くの方が通りがかったことのあるなじみ深い景色の中にある大切な時代の出来事。
ゆっくり、じっくり廻ってみられませんか?そのひとつは、奈良ファン俱楽部12月にお訪ねする聖林寺さんの十一面観音菩薩像がおられたお寺。是非11月12月は、合わせてご参加頂きたいプログラムです。
この時期行われる大神神社境内での「振る舞い酒」もここ数年コロナ禍で中止されていますが、今年は是非楽しめますように!
日 程 | 2022年11月13日(日) 講座時間/13:30~16:00 集合時間/13:20 |
集合場所 | JR三輪駅 |
行 程 | 三輪駅 発⇒若宮(大御輪寺跡)⇒大神神社⇒浄願寺跡⇒平等寺跡⇒三輪駅 解散 約3km 当日は動きやすい服装でお越しください |
定員 | 40名 |
参加費 | 会員2,000円 ※茶菓子料等を含む |
受付開始 |
2022年8月12日(金) ※受付は11月10日(木)17:00まで(メールも含む) |
お問い合わせ・ お申し込み |
奈良ファン倶楽部事務局 |
TEL:0742-23-8288 受付時間 9:00~17:45(平日のみ) E-mail info-narafc@nara-kankou.or.jp |