1993年12月日本で第一番目に世界文化遺産登録された「法隆寺地域の仏教建造物」。1949年(昭和24年) 2月26日、火災の為金堂の国宝壁画損傷を機に翌年5月に文化財保護法が制定、今日の文化財防火デーへとつながります。
とてつもなく広大な境内に居られる多くの仏様はそのお姿を収めてられる諸堂その他装飾品と共に大切な宝物として私たちからちょっと距離を置いてその魅力を伝えてくれています。日本の歴史の中で大切な宝物と物語がいっぱい詰まったお寺です。
今回お訪ね頂く皆様方には、どんな新しい驚きがあるでしょうか?皆さんには、今回是非ひとつ
確かめて頂きたい事が金堂にあるのです!
日 程 | 2023年2月16日(木) 講座時間/13:30~15:30 集合時間/13:20 |
集合場所 | 法隆寺 南大門 寺務所前 斑鳩町法隆寺山内1-1 ◎JR法隆寺駅より徒歩20分 またはバス法隆寺参道行き 「法隆寺参道」下車すぐ |
定員 | 40名 ※定員になり次第締め切らせていただきます |
参加費 | 会員3,000円
※拝観料、志納料、茶菓料等を含む |
受付開始 | 2022年11月16日(水) |
お問い合わせ・ お申し込み |
奈良ファン倶楽部事務局 |
TEL:0742-23-8288 受付時間 9:00~17:45(平日のみ) E-mail info-narafc@nara-kankou.or.jp |